地上最速青春卓球少年ぷーやん 2004年
地上最速青春卓球少年ぷーやん 全2巻 霧木凡ケン 2004年
ツッコミどころが満載すぎて追いつかない勢いの卓球打ち切り漫画。女子卓球部の市ヶ谷さんに憧れる風太郎は卓球同好会の部活昇格のために生徒会と対決する。
まず生徒会がエリートヤンキーって何?エリートヤンキー三郎以外でその単語聞いたことないよ?
変な同好会ソングを作って遊んでいる同好会では卓球勝負に勝てず、敗北の代償の罰ゲームとして屋上外周バイク一周をやらされます。
徳丸学園でも開久でもここまでやらさないと思いますが、風太郎はこれに失敗して転落します。これみて「あーあ、バイクが」って言える生徒会無法すぎて怖いわ。転落で覚醒し数秘術に開眼するのと同時に落雷のショックで変な髪型になる風太郎。
ソワカもですけどキャラ付けの為に安易にツノを生やすのはやめましょう。
そしてタイミングよく助けに来る近所の神社のお姉さん。その宇宙刑事みたいなバイクなんなんすか…。
更に、女子更衣室に入り込む生徒会、聖蘭高校でもみられない無法ぶり。
勝てば同好会の部昇格、負ければデートの勝負を受けて立つ市ヶ谷さん。しかし、エリートヤンキーは街の賭博卓球場で鍛えていた!
賭博卓球場て何?いや、わかるけれども!卓球ってそんなの成立するほどのメジャースポーツでしたかねえ…。そして指を狙うケンカ卓球。テニヌみたいになってきましたが、「ストリートの卓球場」「セオリーにない卓球」「勝つことが前提のケンカ卓球」などパワーワードが飛び交います。必殺ショットで服を破かれ、後2ゲームで敗北というところで風太郎が駆けつけて、交代。数秘術が覚醒してエリートヤンキーを倒します。
卓球の球の質量で相手がこれだけ吹きとびますかね…。まあテニスもそうですけど…。
同好会は部に昇格し、風太郎はいとこの転校生ぷーやんとして生きることになります。同好会に負けたハルピコに生徒会から制裁が下ります。
女はべらして日本刀を置いて、鎧兜を飾り、顔面に傷と頭メッシュという生徒会長というよりは梅澤春人漫画のヤンキーのボスみたいなやつとの戦いにぷーやんが加勢し、ハルピコも卓球部の仲間となることに。
新展開に入り、打球の音でゲームの展開が分かる絶対音感の持ち主鳳と卓球エリート龍剛が登場します。絶対音感てそんなんじゃない気がするんですけどこまけえことはいんだよ。
ハルピコのケンカ卓球をよくわからない必殺ショットで破る龍剛。鳳はぷーやんに興味を持ち市ヶ谷さんを人質にとります。
首トン久しぶりに見ましたが、首トンで効果を出そうとすると脊椎を損傷する勢いで叩かないといけないそうなので真似をしてはいけません。同様に腹ドンで気絶させる方法も内臓を損傷させる勢いが必要もしくは鳩尾打ちによる呼吸困難で、悶絶しても気絶はしないそうです。ソーラープレキサスブローですね。
市ヶ谷さんを人質にとった鳳は青龍台という謎の卓球台で勝負を挑んできます。これ卓球かしら…。やりあうぷーやんですが、変なフォームから繰り出される鳳凰羽音という超音波を繰り出し三半規管を狂わせる技に破れます。これまじめにかっこいいキャラでやったらテニスになれたのかなあ…
打倒中国人コンビのために特訓に向かうぷーやんとハルピコ。眼帯キセルの怪しい親父に、中華鍋を振る特訓と、人を襲うカラスを避けるステップを身につけるというベストキッドのような特訓を受け、パワーアップして帰ってきます。
尺の都合でインターハイ予選一回戦から宿命のライバルと対戦。ハルピコはあっさり勝利して、ぷーやんは超音波ショットを旋風を起こすことで跳ね返し勝利。
市ヶ谷さんから気になっていたことを告げられ、落雷を受けて元に戻れるかと思いきや、更に変な髪型に変身して終了します。
ジャンプでは成功しませんでしたが、その後、東京シャッターガール、金沢シャッターガールが映画化、トキワ荘プロジェクトにも参加、人工知能による手塚治虫の新作漫画「ぱいどん」のネームなども手がけるなど多方面に活躍します。また、手塚るみ子の夫でもあります。