津尾尋華のジャンプ打ち切り漫画紹介

週刊少年ジャンプの三巻完結以内の打ち切り漫画の紹介。時々他誌や奇漫画の紹介も。

獄丁ヒグマ  2019年

獄丁ヒグマ 全3巻 帆上夏希 2019年 

f:id:jiholeopardon:20210829153301j:image

 

地獄から逃げ出した亡者は、人間の体を乗っ取り悪行を行っていた。亡者を捕まえて地獄に送り返す家系の篝手ヒグマは、生者でありながら、ザイジュと呼ばれる亡者の手を使い、脱走者を狩る獄卒人だった。

 

f:id:jiholeopardon:20210829153332j:image

 

11対のザイジュは、それぞれの亡者の異能を受け継いでおり、解放により捕縛の縄や大鉈に変化する。ヒグマは閻魔大王の部下として、サポート役の分霊者と協力して亡者を倒していく。しかし、ヒグマはこの仕事が好きでなかった。正確には悪を断罪する資格が自分にあると思えなかった。f:id:jiholeopardon:20210829153506j:image

 

戦い慣れた主人公にある程度育成された異能、亡者による陰謀と話は作りやすかった様に思うのですが、生来子供を愛せない母の亡者や、罪を犯した亡者とはいえ断罪することを躊躇するヒグマ、先祖の罪を贖わねば地獄行きのため戦わざるを得ない篝手一族など重いテーマが多く、主人公が向いていない役どころを務めているのも合わせて人気は取りにくかったと思います。

 

子供を愛せない亡者

f:id:jiholeopardon:20210829153604j:image
f:id:jiholeopardon:20210829153601j:image

獄丁をやらなければならない家系

好きでやっているわけではない
f:id:jiholeopardon:20210829153611j:image

 

陰謀をめぐらす在獄時間の長い大物亡者達が出始め、篝手一族と因縁のある赤銅も登場してかつて叔母が閻魔を裏切り、父とともに赤銅に殺されたという過去も明かされます。重い。
敵はともかく味方側の戦力が増えず、白い獄卒が登場したところで終わってしまいました。

 

悪を許さない熱い男キャラで通した方がウケは良かった気もしますが、こういう主人公を描きたかったのでしょう。この辺は描きたいものと雑誌が噛み合わなかった向きがあります。どうしても、派手なバトルではなく、心の葛藤を描きたいという作品なので、バトル向きな設定の割に展開が心情重視になった感は否めませんでした。ボーズビーツといい、ノアズノーツといい、作者はドラマが描きたいのにジャンプだから無理にバトルしてる感じなんですよね。

f:id:jiholeopardon:20210829154302j:image

 

通常適性のない仕事をしてる主人公は、コンバートされる事で芽を出すか、自分が見失ってた仕事の意義を再発見する事でやりがいを取り戻すので、適性がなく、止めることもできず、仕事の意義は分かっているけどそれが重く、やり続けなければならないというのは青年漫画の文法で、少年漫画としては難しかったと思います。

 


打ち切り漫画は1割情熱が先走りすぎて構成・描写が追いついていない、2割設定が少年誌向けじゃない、3割話の展開が遅すぎる(主人公の活躍や、仲間の登場よりも、世界の説明や設定のための進行を行ってスタートで掴むべき読者を取り逃がす)、のこり4割は可もなく不可もなく消去法で打ち切りというイメージなのですが、アウトラインはともかく主人公の境遇は少年誌向けでなかったとおもいます。

 

近い存在が、悟飯、HACHI、ペイントマンあたりかしら。やりたくない事をやらされてるって時点で珍しい主人公になりますからね…。

 

 

 

 

ne0;lation 2019年

ne0;lation 全3巻 作画 依田瑞稀 原作 平尾友秀 2019年 

f:id:jiholeopardon:20210829142728j:image

 

ヤクザに借金がある不良の薬袋大悟は、IQ191の天才転校生尾根新太と出会った事から、町の悪党を退治する「趣味」に付き合うことになる。尾根は、魔法使いとも称される天才ハッカー「ネオ」だった。

 

天才サッカーと不良のコンビ
f:id:jiholeopardon:20210829142746j:image

騙された姉を守る為に手を組むことに
f:id:jiholeopardon:20210829142749j:image

 

導入1.2回で、スマホのハックから電話番号の割り出し、発火現象まで操りヤクザを翻弄するネオ。3話目からは自殺を促すアプリをつくるハッカーとの対決、そして謎の組織が登場して犯罪コンサルタントという「敵」ジェボーダンの獣の存在が明らかに。

獣を倒しジェボーダンに迫るネオ。

 

ここまで全編薄々、

そうはならんやろ!

なっとるやろがい!

という展開のため、好みは分かれると思います。ハッカーの能力の厳密さや自殺アプリの作成の可能性にこだわる人には向かない作品。中途半端にリアルなのも逆に信憑性を疑わせます。ネウロの電人HALと電子ドラッグくらいのリアリティと思って読もう。

 

遠隔過重作業で負荷をかけ機械を発火させる「メラ」

f:id:jiholeopardon:20210829143254j:image

ハッキング
f:id:jiholeopardon:20210829143249j:image

この辺りを楽しめるかどうかでだいぶ評価が分かれる作品だと思います。

 

そこから回想に入り、ネオの原点が示されます。恋心を抱いた幼なじみを喜ばす為にパソコンを覚えた事、病気の幼なじみを助ける為にハッキングを行った事、更にその幼なじみが事件に巻き込まれた時にスマホ発火を使い助けたこと、これから会う人な為に魔法を使うよう頼まれて死別した事…。

 

いい話なんですけどやってることのスケールの割に、原体験は普通なんですよね。この辺りのギャップが、厳しかった原因かと。

 

いっそ、才能ある孤児を集めて電脳犯罪者を育てる組織で育成され、成績下位者は殺される試験を乗り越え育成組no.1になるも、その過程で幼馴染を失い組織を抜けた天才ハッカーくらいの方が、やってることのリアリティには見合っていたかとおもいます。

f:id:jiholeopardon:20210829143640j:image

 

本格的にジェボーダンと対決することになり、仲間に別れを告げるネオ。薬袋とユッコはこれからも一緒に戦うことを宣言してネオは帳以来の友達ができたことを知る。3人で事件を解決して、俺たちの戦いはこれからだエンド。

f:id:jiholeopardon:20210829150120j:image

 

 

肝心のジェボーダンとの戦いがないまま終わってしまいましたが、そもそもハッカーは仲間の1人としては便利なのですが、主役とすると、ハッキング対決をしても伝わりにくく、結局他の要素で戦わなければならないというジレンマがあります。作中でもレース対決や、誘拐のメイン解決は他者に委ねられていました。

 

サポート役になりがちなのでメインに据え難い役どころ

f:id:jiholeopardon:20210829150258j:image
f:id:jiholeopardon:20210829150304j:image

 

バディ物にして薬袋が行動、ネオが情報収集とフォロワーとした方がスッキリした気はします。同じく性格の悪い天才ハッカーというフックが主役にするには感情移入しにくかったかなと。おそらくネウロの様な性格の悪い強者にしたかったんでしょうが弱点が示されないと単に嫌な奴なんですよね。

f:id:jiholeopardon:20210829152227j:image

f:id:jiholeopardon:20210829152230j:image

 

バディ物で薬袋には弱いとか、難病ながら帳が生きていて、帳のために悪をもって悪で倒すことを心がけているとかならヘイトも低かったんでしょうけど。実際ラストはそれに近く、仲間を友達と認めて人間として成長したエンディングになっています。もう少しここの面を掘り下げたかったですね…。

f:id:jiholeopardon:20210829152316j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アリスと太陽  2018年

アリスと太陽 全3巻 凸ノ高秀 2018年

f:id:jiholeopardon:20210829140307j:image

 

 友達に馬鹿にされてからずっと1人で曲を描き続けてた涼木太陽と、自分を助けてくれた音楽をずっと探していた帰国子女の軽音部篠原アリスが出会った時、運命が動き出した。目指せグラミー賞!ボーイミーツガール青春音楽漫画。 

 

少年は少女と出会う。

アリスにとって恩人であり、運命の人だった太陽。

f:id:jiholeopardon:20210829140317j:image

f:id:jiholeopardon:20210829140322j:image

 

歌が大好きだったのにある事件から声が出なくなったアリス。自分を救ってくれた音楽を作った太陽と偶然再開した事でコンビを組む様に積極的に働きかけるが、自分に自信がない太陽はOKしない。しかし、学祭のトラブルを一緒に乗り越えたことから、アリスに惹かれた太陽は次第に音楽の道を歩み出す。

 

大切な人を亡くしたショックで歌を失うアリスは

太陽の曲と出会い歌を取り戻す

f:id:jiholeopardon:20210829140603j:image

一方太陽は学校で中傷を受けて音楽を一度諦める

 

学祭の動画で世間に知られた2人はライブハウスで実力を垣間見せるものの、課題も感じて特訓。テレビ出演のオファーが来たことを、きっかけに芸能界にも実力を示し、新たなメンバーの参入、音楽事務所からのスカウト、新人天才歌手とギターコンビとの勝負が決まります。サクサク展開でキャラも魅力的!しのんが可愛い。

 

コンビを組むことを決める2人。

f:id:jiholeopardon:20210829141002j:image

 

ライバルとなるアイドルのしのん。可愛い。

キャラがいい。
f:id:jiholeopardon:20210829141015j:image
f:id:jiholeopardon:20210829141012j:image

 

ただ、

「これで燃えなきゃアイドルじゃ、女の子じゃない」
「みさらせ!」
からコンテスト優勝したのに、作劇上の都合でドラムやらされるシノンが可哀想でした。

いいキャラに描いているのにご都合主義的な役回りだったので、せっかくのキャラが以降埋もれてしまいました。

 

前向きで明るい引っ張ってくれる女の子と自分に自信がなく消極的な男の子という昔ながらの御都合主義のカップルテイストと見せかけて、アリス側に深い思い入れがある事が明かされるあたりがキュンキュンきます。太陽にスカウトが来た時、太陽の邪魔をしない為に身を引くんですよね。ここの展開大好物。

 


f:id:jiholeopardon:20210829141537j:image

f:id:jiholeopardon:20210829141550j:image

 

ソロデビューより、アリスを選びテンションが上がるところなんですが、ライブで勝負をすることになり、ここからまさかのメンバー集め。若手ながらスケットオンリーの腕利きギタリストはいいのですが、素人の同級生ベーシストを育てる話が始まり、連載が軌道に乗ったからゆったり進行させてるのかと思いきや、勝負が始まる前に連載が終わってしまいました。

 

才能を認められる太陽だが、アリスとのコンビをとる

f:id:jiholeopardon:20210829142017j:image

 

 

 

情感がないのに誰よりも胸に響く歌を歌うカイブツMIKA、ギタリスト三日月のライバル朝比奈湊のライブシーンはなく、アリスの耳が聞こえなくなるという伏線も消化できず、3年後武道館でアリスと太陽とMIKAが対バンした事、グラミー賞でいいところまで行ったことを匂わせて終了。

 

この辺上手く描ければ、名作になったと思うんですけど。残念。


f:id:jiholeopardon:20210829142204j:image

 

ボーイミーツガール好きとしては高評価だったのでちょっと残念でした。コンテスト編の嫌がらせとメンバー集めをなくして対決までこなせてたらなあ…。
ヒロインが主人公を好き過ぎるのがツボでした。

 

f:id:jiholeopardon:20210829142258j:image

もう結婚しろ!って感じに綺麗におわります。

f:id:jiholeopardon:20210829142301j:image

 

 

 

 

 

なぜ打ち切り漫画紹介ブログを書いているのか

今回は、余談回です。

 

津尾さん、打ち切り漫画紹介書いてますが、なんでこんなことしてるのかというと、打ち切り漫画愛好家なんてそんなにいないので、語り合う仲間がいない訳です。ツイッタランドにはクソ漫画ソムリエみたいな人達が割といるんですけど、だいたいここ10年、頑張って20年くらいの作品が話題の中心になります。

 

まあ、人気ないから打ち切られてる訳で、好事家の絶対数は少ない訳ですね。そらそうだ。

 

Twitterをやる前の津尾さんにはさらに同好の士を見つける機会がなく、せいぜい同年代の漫画好きとたまに話題になるくらいな訳ですね。

で少し古くなってくるともう誰も話す相手がいない、そもそも語ってる人がいない、2ちゃんのまとめスレも一部の話題作以外ない。80年代初期になるとWikiにすら載ってない作品がザラに出てきます。

 

津尾さんも打ち切り漫画を本格的に収集し始める前は持ってない作品いっぱいあったんで、どんな作品かわからない作品を調べてみたりする訳ですが、サドル800円という方のブログ「世界結束舞廳=神曲」で打ち切り漫画の紹介をしていて、とてもありがたかったんですね。

 

マイナー打ち切り漫画の内容、感想!、作画が見られる!

 

「そうそう」と思ったり、「そう考えるか」と感心したり、「こんな作品あったんだ」と気づかせてもらったり、随分お世話になりました。

 

そんなわけで打ち切り漫画を本格的に収集始めてから、自分でも誰かが調べたい、面白そう、面白いと思った時に、お役に立てるようにアーカイブ的なものを作ろうと思ったんです。

 

それがこのブログのキッカケの一つです。

 

まあそもそもなんで、打ち切り漫画を収集しているかについては、Twitter垢の固定ツイートに載せているものを転載しておきます。

 

 

打ち切り漫画が好きだ。収集をしている。

勿論普通の漫画も好きだ。こちらも収集をしている。

しかし、打ち切り漫画は心の棚の違う部分にしまわれている。何故だろう?


どうして打ち切り漫画を集めてるのですか?

質問されることがある。


少し考えてみた。


短い巻数で作者のやりたかったこと、やろうとしたことが凝集される。打ち切り前にそれを回避するために選んだ手段や出しきれなかったエピソードの開陳、そこに見える作者の悲喜こもごものドラマ、端的に言えばそこに魅力を感じる。


単純に、描きたいものを描いて失敗した。若気の至りも微笑ましいし、巨匠がセルフコピーして失敗するのもまた愉快。ベテランが打ち切りは承知で好きな物を描くのは痛快だ。


自然体で成功しそうだった作品は何故これが受けなかったのかと悲しみ、同じ作品を推していた仲間を探し、感想に禿げ上がるほど同意して盛り上がり、構成を練ってスタートしているのに躓いた作品は何故これが躓いたのか語り合うのも楽しい。時には、思わぬ視点に出会うことや、知らなかった裏話に触れる事もある。


打ち切りが決まってから、やりたかったネタや本来の構想を怒涛のように並べていく様は消えていく花火を見るように切ない。

リアルタイムで追っている時は、七話近辺あるいは2巻中盤で明らかにテコ入れと思われるキャラがでたら、「ほう、お前その手札をここで切るのかい?」「それは、悪手だろ」と唇をまげることもあるし、「そぉーだ。ここで切るしかないよなァ!」とカードゲームの切り札をどこで使うか観戦している観客のように、期待している代打がチャンスにコールされた野球ファンのように、無邪気に喜ぶ事もある。


好調に連載が続いていたのに打ち切りが決まった時の絶望感。話も!キャラも!構成も!台詞回しも!よかったのになんでだぁー!!と叫びたくなる瞬間も、泣きたくなるほど好きだし、もう、打ち切りだよな、これは仕方ないと序盤から思ってた作品が終盤3話で羽化した蝶のように煌めきを魅せる瞬間などたまらない。


作者のそれまでの経歴を鑑みて、これがラストチャンスだろうという作品は、作者こみで愛おしくもなる。


打ち切り漫画には、作者の青春も、喜びも、情念も、致命的な失敗や、打ち切りを挽回するための起死回生の一手、それでは足りないとわかりつつどうしようも無い焦燥が、足掻きが、あるいは諦念が凝縮されている。

打ち切りが決まってから、本当にやりたいことだけやった作者もいるだろうし、話を畳むのに精一杯だった作者もいるだろう。


終わりが決まった時、俺たちの戦いはこれからだ!をするのか、数年後に飛んで平和な世界で回想をするのか、強大な敵に身を捨てて挑み、生死不明で終わるのか、突然仲間や敵が集結していくのか、年表か、ページ破りダイジェストか、終わり方にすら作者の意思と漫画観があらわれる。


中には、化け物じみた背景から紡ぎ出された物語もある。連載中から物議を醸しだす怪作も登場する。20年経っても擦られる伝説となった漫画もあるし、誰も覚えてないクソ漫画と思っていたら、Twitter上でとてもその作品を愛してる人がいる事もある。


そんな閃光のように現れては、消えていくさまに心を惹かれて打ち切り漫画を収集をしているのだろうと思う。そして、多分そんな気持ちを分け合いたくて、アーカイブ作成などをしているんだろう。

願わくば、数少ない同志が覗いた時、思い出して興趣を得るように。話の種にくらいなるように。

 

案外、名作よりも心に残っていたりする事もあり。そして、なかなか再会できない事も多い。

 

 

 

 

 

総合時間事業会社 代表取締役社長専属秘書 田中誠司 2018年

総合時間事業会社 代表取締役社長専属秘書 田中誠司 全3巻 天塚啓示 2018年 

f:id:jiholeopardon:20210829124139j:image

 

遊び人の高校生時岡長人の前に現れた田中誠司、彼は未来の時岡の会社の秘書で、社長である時岡をライバル会社の刺客から守り、会社を乗っ取られる未来を変えるために過去に来たのだった!

 

時岡社長。あなたは狙われている!デデデン
f:id:jiholeopardon:20210829124150j:image

 

タイムスリップによる過去改変を防ぎ未来を変えるというタイムスリップ物としては王道のテーマなのですが、なぜ少年誌でカッコいいサラリーマンを描きたい!と思ってしまったのか…。

スーツで戦うアクションは、上手くいけばスタイリッシュなキングスマンなんですけど、決してかっこ良くはない名刺やハンコを武器に戦う諧謔。その道は既に企業戦士YAMAZAKIが通過した場所だッッッ!!

 

f:id:jiholeopardon:20210829125150j:image

f:id:jiholeopardon:20210829125153j:image

f:id:jiholeopardon:20210829125156j:image

 

伝説の「人間世界宝」を3人集めて仲間にする事で未来を変えるという目的が1話から明示されるのは簡潔でよし。1人目、発明家のゲンナイを仲間にして、お互い係長まで出張ってきて敵も味方もパワーアップ。バトルが白熱化していきますが、主人公が守られるお姫様ポジションなのが、スッキリしない所です。

 

目的の速やかな提示はよし

f:id:jiholeopardon:20210829125318j:image

 

でも話の作り的にどうしても主人公が受け身になっちゃうんですよね。少年漫画らしいスカッと感がない。
f:id:jiholeopardon:20210829125322j:image

 

一応パワーアップイベントはあるのですが、それをさておいて2人目の人間世界宝、最川強兵に話が飛びます。最強に最も近い男・国家武力の異名を持つ男。ジャンプ漫画から急にラノベのキャラになりますが、少年誌的には心の力が魅力の社長よりこちらが正しい気もします。
作者もお気に入りの模様で明らかに力が入ってます。

 

この漫画を語る上でのキーキャラクター・最川強兵。キモであり異分子。

f:id:jiholeopardon:20210829125546j:image

f:id:jiholeopardon:20210829125535j:image

作者のモノローグもノリノリ

f:id:jiholeopardon:20210829125539j:image

 

未来から大量の刺客が送られて、ゲンナイ、田中、時岡の3局面のバトルに突入し、撃退して田中の正体が判明したところエンド。残りの人間世界宝も出てこないまま俺達の戦いはこれからだ。

 

バトルはまあいいんですけど、これ役職順に強くなっていくので、最後はやっぱり社長対決だったのかしらね…。

 

田中の正体

f:id:jiholeopardon:20210829125940j:image

 

やっぱ主人公の魅力が…。

心が武器なら心の強さをメインにする回が欲しかったですね…

 

時岡のキャラに絞るか、最川をメイン相棒に据えるか、田中メインなら人よりも人らしいロボと破壊衝動の葛藤にフォーカスするか、覚醒後みたいなえげつなさをうりにするバトルにするか、全体を通して視点が散漫すぎた感はありました。この漫画好きな人は最川が好きなんじゃないかなあ。

 

ちなみに近年のジャンプ単行本一巻売上ワースト記録を持っています。

 

 

キミを侵略せよ!  2018年

キミを侵略せよ! 全3巻 稲岡和佐 2018年

f:id:jiholeopardon:20210828183821j:image

 

宇宙人ということを隠して生活している高校生宙島一は人の姿に変態する能力をもつ地球育ちのケーズ星人。変態するところを相葉りあに見られたことから、正体を隠す日々が始まる。ちょいエロコメディ

f:id:jiholeopardon:20210828183839j:image

 

 

趣向を凝らして正体を暴こうとする相葉さんに対して、3話からは、一に片思いの幼なじみ生徒会長という対となるとキャラクター樹井華星が登場します。ポンコツ生徒会長可愛い。

f:id:jiholeopardon:20210828183954j:image
f:id:jiholeopardon:20210828183959j:image

 

正体を暴こうとする→なんとかバレないようにするのパターンオンリーでヒロインも2人のまま話が進んでいくのでワンパターンになりすぎたかもしれません。2巻末から相葉さんが恋心を自覚して行きますが、ラブい展開になる前に終わってしまいました。

 

趣向を凝らして正体をあばこうとする相葉さんf:id:jiholeopardon:20210828190423j:image

f:id:jiholeopardon:20210828184126j:image

 

最終回はケーズ星に帰ることになった一が真実を伝えて両思いになる綺麗な終わり方でタイトルも回収しています。ただ毎回日常回でパンチが弱かったのと、ヒロインを宇宙人好きでエロに無頓着にしたせいでラブコメの幅が広がりませんでした。

 

タイトル回収!

f:id:jiholeopardon:20210828190540j:image
f:id:jiholeopardon:20210828190548j:image

稲岡先生は大幅に画力を上げて、自作ではアイテルシーの連載をはじめますが、しばらく同じ作者と気が付きませんでした。

 

アイテルシーは、ヒロインが犯罪者を愛する性癖をもつストーカー美人刑事というパンチの効いたサスペンスで作風をガラリと変えていした。

津尾さん、打ち切り漫画ソムリエとして4巻以上続く方にベットしたんですが結果は3巻でした。ソムリエ失格だよう…。

 

本編とはあんまり関係ないのですが、初期の作者の性癖がウェット&メッシーに傾いていると思ってたのですが後半この描写が消えました。アイテルシーでも出てくるようなら本物だと思ったのですが、特にそんなことはなかったぜ。

 

f:id:jiholeopardon:20210829082103j:image
f:id:jiholeopardon:20210829082059j:image

 

 

 

紅葉の棋節  2018年

紅葉の棋節 全2巻 里庄真芳 2018年

f:id:jiholeopardon:20210829082953j:image

 

 天才と言われた亡き兄の後を追いかけプロ棋士を目指す蔵道紅葉。なかなか芽が出ない紅葉のもとに兄の弟子だった女性初のプロ棋士市原銀杏がやってきて弟子になれと言われた時から紅葉の将棋が動き始める。青春将棋漫画。

 

天才の兄の将棋を受け続けていたから、「受ける将棋」が得意になっていた紅葉。兄を追いかけるばかりに自分のスタイルを見失っていた。f:id:jiholeopardon:20210829083011j:image
f:id:jiholeopardon:20210829083014j:image

 

攻め将棋の天才の兄と指し続けたから受け将棋の才能が芽生えていた紅葉。兄の後を追って攻め将棋を指す紅葉に、紅葉の将棋を指すように伝える銀杏。という展開はわかりやすくていいのですが、才能に開花したアマ全国準々決勝で因縁の相手に勝利、奨励会一次試験で勝利した後は、二次試験でライバル登場→勝負して時間切れ無効試合奨励会で新たなライバルが登場して敗北→新たなライバルが登場と、ライバルを消化せずに話が進行するのはバトルものとしてはスッキリしませんでした。
プロになったら幾度も再戦するから上下をつけたくなかったとしても読者的にはモヤモヤしますし、スカッとしませんでした。

 

主人公が勝てないまま次々と登場するライバル。

f:id:jiholeopardon:20210829083506j:image
f:id:jiholeopardon:20210829083510j:image
f:id:jiholeopardon:20210829083502j:image

 

また、銀杏師匠が、才能がないと思いつつ、亡き蔵道桜の思いを実現したくて弟の紅葉を弟子にして、どんな手を使おうと誰を利用しようとも亡き師匠の夢を叶えようと呪縛されているあたりが、ヒロインとしては黒く、少年誌には重かったです。序盤の「受ける将棋で魅せる天才だ」ってなんだったんですか。

 

死んだ桜の願いを叶える為に周囲を利用して紅葉を育てる銀杏。まあ、この辺は好みが分かれるかもしれませんが…。結局才能もなく、努力で上に上がろうとするも天才に勝てない主人公って形になってるんですよね。ジャンプ読者に求められてるものの真逆。

f:id:jiholeopardon:20210829083904j:image
f:id:jiholeopardon:20210829083857j:image

 

結局、奨励会に入りデビュー初日にライバル染井吉野以外全敗を喫し、2週間の特訓ののち染井吉野を下した新たなライバル将棋の神の孫、百日紅に勝利して終了。
盤外ドラマに尺を割きすぎて爽快感がなかったのが辛かった感。

 

対局を少年漫画風イメージで描写するのはよくある手法ですが、少年漫画風が過ぎると陳腐になってしまうので、一瞬のイメージで表現するよりも、継続する重苦しい空気とプレッシャーで表現する方が、盤上遊戯には向いている気がします。

 

対戦イメージ

f:id:jiholeopardon:20210829084516j:image
f:id:jiholeopardon:20210829084513j:image